まあ、11月末の話ですよ。
さてさて、昨日の続きです。
少し進むと、倒木エリアが出てきました。最初のは迂回が簡単に出来ました。

次のはちょっと難しく、木自体も浮いてる状態でした。

こんな時の為にいつも持ち歩いているノコギリが大活躍です!

今見返すと、もう少し外まで出れば迂回できたんじゃ無い?という気もしてしまいます。

しばらく進むと今度はハンターらしき車両が止まってるとの事・・・

誤射されてもたまらないので引き返す事になりました。

速度がある程度上がってしまうと、真ん中ら辺意外は流れた様になってしまうのが、このカメラの残念な所。

帰りは早くあっという間に戻ってきました。

次は広い道を通って、通称ジャンプ台に向かいます。

結構走ってやっと到着

ジャンプ台の上でしばし談笑。右側では、かもねぎさんが撮影会をしてますね。富士山雲で隠れちゃってたのが残念でしたよね。

談笑やら、スゴイライテクを見た後は、最初に集合したコンビニまで一気に帰ります。

かっきーさんのスゴイターンが見れました。

名残惜しむ様に、少しでも不整地な方へ行ってしまいます。

残念ながらダート走行は終わってしまい、元の国道に到着。

コンビニ到着後、しばしの談笑後帰路につきました。
帰宅時刻等の写真あったはずなんですが、見当たらず・・・
まとめ
今回は初めてお会いする方ばかりで、随分と緊張しましたが。
暖かく受け入れて頂いて、大変有り難かったです。
また、どなたかの企画があれば是非とも参加していきたいと思います。
いやーセローに乗り始めてホント良かったヨ!
- 関連記事
-
- 2015年を振り返る (2016/01/01)
- 【予告】キャンプについて (2015/12/23)
- 北富士オフツーリング 5 (2015/12/14)
- 北富士オフツーリング 4 (2015/12/13)
- 北富士オフツーリング 3 (2015/12/08)